ROSE
2012年 05月 29日
こんばんは~hana日和です。
5月はローズの季節。

先週末、お庭のバラが見頃だからと母が持ってきてくれました。
ピンク色が少しグラデーションがかっていて、とても綺麗!
ローズは見ているだけで、とても幸せ~な気分になりますね♪
大阪の中之島バラ園では、
5月末まで色々な種類のバラが今見頃を迎えているそうです。
ところで、ローズって何種類あるかご存じですか?
答えは2万種類以上です!
古代ローマやエジプト時代では、ローズをお風呂、ティー、
お菓子、化粧品などに使われていたようです。
女性ホルモンに働きかける作用があり、女性の美と健康に役立つお花です。

ローズの季節ということで、手作りローズ石鹸の
hana日和サロンを先日開催しました。
ピンク色のローズを見ると、綺麗なピンク色の石鹸を
想像するかもしれませんが
実は、ピンク色のローズティーを石鹸素地に加えると・・・
期待外れなことに、うす茶色になります。
まるで化学の実験みたい(笑)
でも、これが自然の色なんですよね。
ちなみに白い方がラベンダー石鹸です。
お客さまの中には、石鹸の練り方から、成形まで
とても丁寧で思わず見とれてしまいました!
後で話しを聞くところ、昔、陶芸を習ってたそうな。なるほど~。
この手作り石鹸で洗顔をすると、お肌も綺麗になりますよ~
5月はローズの季節。

先週末、お庭のバラが見頃だからと母が持ってきてくれました。
ピンク色が少しグラデーションがかっていて、とても綺麗!
ローズは見ているだけで、とても幸せ~な気分になりますね♪
大阪の中之島バラ園では、
5月末まで色々な種類のバラが今見頃を迎えているそうです。
ところで、ローズって何種類あるかご存じですか?
答えは2万種類以上です!
古代ローマやエジプト時代では、ローズをお風呂、ティー、
お菓子、化粧品などに使われていたようです。
女性ホルモンに働きかける作用があり、女性の美と健康に役立つお花です。

ローズの季節ということで、手作りローズ石鹸の
hana日和サロンを先日開催しました。
ピンク色のローズを見ると、綺麗なピンク色の石鹸を
想像するかもしれませんが
実は、ピンク色のローズティーを石鹸素地に加えると・・・
期待外れなことに、うす茶色になります。
まるで化学の実験みたい(笑)
でも、これが自然の色なんですよね。
ちなみに白い方がラベンダー石鹸です。
お客さまの中には、石鹸の練り方から、成形まで
とても丁寧で思わず見とれてしまいました!
後で話しを聞くところ、昔、陶芸を習ってたそうな。なるほど~。
この手作り石鹸で洗顔をすると、お肌も綺麗になりますよ~
by Flora-yui
| 2012-05-29 23:25
| Herb